研究・論文

search results

「地方行政」の検索結果

  • 森 剛志

    オリンピックブームと関西の訪日観光戦略の構築

    研究プロジェクト

    研究プロジェクト » 2015年度 » 関西の成長牽引産業

    RESEARCH LEADER : 
    森 剛志

    ABSTRACT

    リサーチリーダー

    主席研究員 森 剛志 甲南大学教授

     

    研究目的

    オリンピックを数年後に控え、海外からの訪日観光客は毎年増加する傾向が続いている。これまでのオリンピック開催国の成功と失敗事例を検証するとともに、訪日観光客として今後も大きな需要が見込まれる中華圏(台湾、香港、中国大陸)からの観光客の選好を分析し、関西の行政や民間サイドでできることの可能性と潜在的な需要を分析する。

    関西の地方行政(大阪、京都、神戸、奈良)は、何をなすべきか。さらには、大手企業(百貨店、鉄道など)だけでなく、中小企業までを読者として想定し、これまで取りこぼしてきた消費性向が高い訪日客をひきつける秘策を、海外の事例からも学び取りつつ、現場検証・データ分析しまとめる。特に、遠方から来るオーストラリア・欧米人の1人あたり観光支出は高いことから、特にアジア・太平洋地域であるオーストラリア人が日本により多くくるための秘策を分析する。

     

    研究内容

    オリンピック開催国の現場取材、および関西での企業・行政の取り組みの現場取材という「足で稼ぐ」分析を行うとともに、インターネット調査やデータ分析を通じた実証分析を行う。特に、アジア・太平洋地域であるオーストラリアからの訪日観光客が求めている選好(日本の文化・伝統や食事へのあこがれ)などの潜在的需要を分析する。

     

    リサーチャー

    浅岡さおり 大阪観光局 MICE推進部 担当部長

    馬 欣欣 京都大学薬学部准教授

     

    研究協力者

    Miles NEALE  大阪大学大学院

    津崎 章裕  神戸大学大学院

     

    期待される成果と社会還元のイメージ

    関西の地方行政(大阪、京都、神戸、奈良)は、何をなすべきか。オリンピック開催国の成功と失敗事例を検証することで、日本・関西ブランドをどのように有効に海外の潜在的観光客にむけて発信していくべきか。関空からの快適な旅(食べる・泊まる・観光する)ための、街づくりとは。これを実現するために、関西の観光資源をどのように活用できるかなど、具体的な提案を考える。

    アジアからの観光客ための街づくり、さらにはオリンピックブームを最大限享受できる関西にするために活用できるように情報提供を行う。

    PDF
  • -

    「2008年度・2009年度 自治体の財政健全性に関する調査結果の概要」を発表しました

    研究プロジェクト

    研究プロジェクト » 2011年度

    ABSTRACT

    地方行政改革研究会(主査 林 宏昭 関西大学経済学部教授)では、地方自治体の経常的な財政運営に着目して、その健全性および効率性に関する指標を作成し、2008年度ならびに2009年度、全国780市の財政健全性を分析しました。

    研究結果概要は下記をご覧ください。

  • -

    『KISER指標による自治体財政健全化の要因分析』を発表しました

    研究プロジェクト

    研究プロジェクト » 2011年度

    ABSTRACT

    地方行政改革研究会(主査 林 宏昭  関西大学経済学部教授)では、政令市を含む全国(関西を含む)の都市について、次の検証・分析を行いました。

    ①「集中改革プラン」期間前に当たる2003年度と実施中の2007年度のデータを比較し、財政の健全性に関する評価における変化を検証
    ②財政の健全性に関する評価と他の財政的諸要因との相関関係を分析
    ③各都市の「集中改革プラン」による財政健全化への取組みの成果を評価
    ④生活保護費の動向が財政の健全性の評価にどのような影響を及ぼしているかを検証

    研究結果は下記をご覧ください。

  • -

    「自治体の財政健全性に関する調査結果の概要」を発表しました

    研究プロジェクト

    研究プロジェクト » 2010年度

    ABSTRACT

    地方行政改革研究会(主査 林 宏昭 関西大学経済学部教授)では、地方自治体の経常的な財政運営に着目して、その健全性および効率性に関する指標を作成し、全国780市の財政健全性を分析しました。

    研究結果概要は下記をご覧ください。

  • -

    州制の導入および地方分権改革と地域経済の活性化に関する調査研究 (2004年3月)

    研究プロジェクト

    研究プロジェクト » 2003年度

    ABSTRACT

    (内閣府経済社会総合研究所 平成15年度委託調査)

    関西社会経済研究所は、平成15年度において内閣府経済社会総合研究所より『持続可能な成長経路への戦略に関する国際共同研究調査(国内等研究グルー プ)』)*を受託し、その一環として、「州制の導入および地方分権改革と地域経済の活性化に関する調査研究」(委員長 齊藤 愼大阪大学大学院経済学研究 科教授)を実施した。本研究の趣旨以下の通り。

    【趣旨】
    本研究は、財政学・公共経済学のみならず、計量経済学や金融論など経済学の多岐にわたる分野の研究者と研究所のスタッフが集まり、州制の導入および地方 分権改革と地域経済の活性化に関して1年間をかけて調査研究した成果である。その結果、これまでに行われた数多くの提言・研究等より、一歩踏み込んだ研究 と豊富な情報を提供することができたのではないかと期待している。
    地方分権のあり方については、これまでも様々な提言等がなされてきたが、近年、「州制」の導入に関する議論が盛んである。また、以前のような議論にとど まらず具体的な動きもみられる。東北の青森、岩手、秋田3県合併の動きや、大阪都構想など、地域により様々な検討が行われており、また北海道では道州制特 区を活用して、権限、財源の移譲、出先機関の統合などに取り組みつつある。その狙いの重要な部分は、地域独自の政策を立案遂行できる行政メカニズムを創出 して、地域経済の活性化を図ることにある。
    これまで、日本の政府間関係は中央集権的であると指摘されてきた。日本経済の沈滞状況を引き起こしている一因は中央政府による規制の強さにあり、政府間 関係における規制の問題もその一部である。このことが地域経済活性化への障害となり、地域の自立を妨げているのではないかと思われる。
    そこで、本研究では、まず、基礎的な調査として、市区レベルのデータに基づく関西経済空洞化の数量的な分析を行い、労働力移動の円滑化による域内全体の労働生産性向上の可能性について研究した。
    次いで、各地域から見た「州制」の利害得失を具体的に検討し、これが今後の地域活性化のための有力な方策であることを検証した。さらに関西地域をモデル として州制導入の効果を経済・財政面からシミュレーションの手法によって明らかにし、関西地域以外の地域についても試算を行った。また、日本での「州制」 導入に際する問題点を調査するために、ドイツの事例を研究し、財政調整と地域の経済自立などについて研究した。
    「州制」導入によって地域経済活性化が期待されるが、現状の地方行政制度における産業政策を総括し、過去の政策評価、地域経済への影響を分析した。その結果として、地域の連携・広域化の必要性を明らかにした。
    このような経済的分析、財政学的分析に加えて、金融のあり方の側面からも調査を行ったことが本研究の大きな特徴である。財政部門を分析する際に金融は、 ともすれば捨象されがちであるが、「州制」導入を議論する際には、この問題は避けて通れない。地方債への資金供給はどのようになされるのか、また地域金融 システムの変革の方向と、州制導入後の日本の地域金融システムの構想についても検討した。
    このような調査研究を実施することで、これまで理念型で語られることの多かった州制の効果について具体的に示すことが可能になり、より現実的な議論ができる土俵を提供できることを期待している。

    * 国際共同研究の成果は内閣府hpでご覧いただけます。
    http://www.esri.go.jp/jp/prj-rc/macro/macro15/syousai2.html
    http://www.esri.go.jp/en/prj-rc/macro/macro15/syousai2-e.html
    http://www.esri.go.jp/jp/prj-rc/kankyou/kankyou16/syousai.html
    http://www.esri.go.jp/en/prj-rc/kankyou/kankyou16/syousai-e.html

  • -

    地方の政治・行政における政策決定・実現のプロセスの研究 (2003年3月)

    研究プロジェクト

    研究プロジェクト » 2002年度

    ABSTRACT

    この記事の詳細は下記PDFよりご覧いただけます。

    PDF
  • -

    府県・政令市間の地方行財政効率化に関する調査 (2002年4月)

    研究プロジェクト

    研究プロジェクト » 2002年度

    ABSTRACT

    この記事の詳細は下記PDFよりご覧いただけます。