研究成果

research

インサイト : トレンドウォッチ

コメンタリーでは最新の社会経済や政策動向等についての考察を行い、特定のトピックスに注目したトレンド・ウォッチを月一回程度発行。ディスカッションペーパーでは分析的・実証的に学術研究を行い、時事テーマに焦点を当てた分析レポートも発行します。

  • 林 万平

    ITビジネス・サービス産業が変えるフィリピン経済

    インサイト

    インサイト » トレンドウォッチ

     / DATE : 

    AUTHOR : 
    林 万平

    ABSTRACT

    フィリピン経済はサービス産業の好調を背景に、アジア諸国に比して高い成長率を示している。特に、Business Process Outsourcing (BPO)産業の躍進が著しいが、これには欧米諸国からの対外直接投資が大きく貢献している。このようなフィリピンの経済発展が、フィリピン社会にどのような変容をもたらしているのか、マニラ近郊の新興開発地域を例に見ていく。
     一方、現状、日本企業はBPO産業において投資機会を十分に活かせていない。今後、日本企業が製造業を中心とした直接投資機会を考える場合、BPO産業の発展が予想されているセブ市、イロイロ市、また電力不足や政治的安定性に問題を抱えるミンダナオ島を別にすれば、台風「ハイアン」により被災した東ヴィサヤ地域は一つの候補となる。

    PDF
  • 森 剛志

    データからみた日本とオーストラリアの観光産業の現状

    インサイト

    インサイト » トレンドウォッチ

     / DATE : 

    AUTHOR : 
    森 剛志 / Miles Neale

    ABSTRACT

    日本とオーストラリアの観光産業をTSAなどのデータから分析。国・地域順の訪日観光客数では7位であるが、その平均支出総額は2位のオーストラリア。現在、アジア太平洋では、富裕層を含めた中間層以上の海外旅行客は増加途上にあるが、訪日外国人観光客の支出の少なさが大きな問題点である。「観光立国」を目指す日本の課題とその解決策を、オーストラリアの政府と企業が設立した「全国労働者促進基金」の事例をヒントに探る。

    PDF
  • 浅岡さおり

    MICE的観点から見るユニーク・べニューとは?

    インサイト

    インサイト » トレンドウォッチ

     / DATE : 

    AUTHOR : 
    浅岡さおり

    ABSTRACT

    訪日観光戦略構築の有効な手段のひとつとしての「ユニーク・ベニュー」。「オリンピックブームと関西の訪日観光戦略の構築」の研究リサーチャーが、所属する大阪観光局 MICE推進部で試みた『山本能楽堂』における大阪でのユニーク・ベニューの事例を紹介。今ある観光資源を単なる「観光地」「観光施設」としてだけでなく、ポテンンシャルの高い文化施設をレセプション等の開催地として活用することにより、特別感や地域特性を演出し、更なる魅力を発信する切り口を提言する。

    PDF
  • 森 剛志

    日本とオーストラリアのラグビー場の比較 ~2019年ワールド・カップに向けて~

    インサイト

    インサイト » トレンドウォッチ

     / DATE : 

    AUTHOR : 
    森 剛志 / 津崎 章裕 / Miles Neale

    ABSTRACT

    2019年ワールド・カップの開催に向けて、開催地のひとつである花園ラグビー場を見学しました。アジアで初めての開催であり、海外からの訪問客も引き付けるためには、どのような課題があるのか、会場設備について言及します。その後に、日本の会場と対比する形で、ラグビーを国民的スポーツとしているオーストラリアのスタジアム事例を紹介します。オーストラリアのスタジアムでは、Sports Hospitalityと呼ばれる、企業向けの施設やプレミアム・サービスがあります。国際レベルのスポーツ試合では、外国人観客が母国と同じような高級施設のニーズが想定され、日本のスタジアムが海外から来る観客の需要に応じて、新たに高級施設を建設するかどうかはインバウンド需要を増加させる一つの争点と考えます。

    PDF
  • 稲田 義久

    訪日外国人消費の経済効果~関西各府県への影響の比較:2013-14年~(2015.7.22revised)

    インサイト

    インサイト » トレンドウォッチ

     / DATE : 

    AUTHOR : 
    稲田 義久 / 下田 充

    ABSTRACT

    トレンドウォッチNo.21では、APIR開発の「関西地域間産業連関表」を用いて、2013年の訪日外国人消費を推計し、関西各府県に及ぼす経済効果を比較分析しました。本稿では、前回同様の手法で、2014年の経済効果を推計し、両年の効果を比較検討しました。

    比較の結果、関西への訪日外国人の流れは、これまでの大阪、京都から、周辺の滋賀、和歌山、奈良へと広がったことが分かりました。特に中国人や台湾人の貢献が大きいとみられ、その結果、大阪や京都のホテル稼働率は高水準で推移し、宿泊単価も上昇しています。一方、既存の宿泊インフラの供給制約も目立ってきており、この観光ブームを確実なものとするためにも、各府県のハード・ソフト両面での工夫とともに、関西圏が一体となって観光客の流れをスムーズな好循環にすることが重要であると考えられます。

    PDF
  • 加藤 久和

    人口減少下の医療介護ビジネス

    インサイト

    インサイト » トレンドウォッチ

     / DATE : 

    AUTHOR : 
    加藤 久和

    ABSTRACT

    医療・介護ビジネスは成長の源泉として期待される一方、担い手不足や医療・介護保険財政の悪化など課題も多い。本稿では、最初にアベノミクスにおける医療市場創出の方向性を概観するとともに、関西における医療を中心とした国家戦略特区の概況、医薬品・医療機器産業の現状と課題を紹介する。次いで、著者による人口推計を用い、医療保険・介護保険制度の財政状況及び担い手に関する需給バランスなどについて、全国と関西圏の動向を整理する。

    PDF
  • 森 剛志

    「相手を知る」観光客国別対応マニュアル ~観光大国フランスから学ぶ~

    インサイト

    インサイト » トレンドウォッチ

     / DATE : 

    AUTHOR : 
    森 剛志

    ABSTRACT

    世界で最も多くの外国人訪問客を獲得している国の1つであるフランスでは、「観光客国別対応マニュアル」というものが作られています。このマニュアルは国別に観光客の特徴を浮き彫りにしたもので、パリ中のホテル経営者やレストランのオーナー、さらにはタクシーの運転手に配布されています。すべてフランス語で書かれているため、日本ではあまり知られていませんが、14か国の国別対応マニュアルとして、各国からの観光客の特徴を見事にとらえており、我が国にとっても重要な観光戦略上の資料であると考え、日本語に翻訳しました。ここでは、その概要を紹介した後、数か国分の日本語翻訳を掲載します。

    PDF
  • 岡野 光洋

    関西経済が抱える長期的課題とは?―新しいタイプの「関西経済モデル」の探求から ―

    インサイト

    インサイト » トレンドウォッチ

     / DATE : 

    AUTHOR : 
    岡野 光洋 / 井田 大輔

    ABSTRACT

    アジア太平洋研究所『2014年版 関西経済白書 ―KANSAI発のイノベーションとは何か―』(以下、関西経済白書)では、関西経済が長期低迷に陥っていることを指摘し、その要因分析と打開策の検討を中心に議論を展開してきました。関西経済をマクロの視点から、さらに長期的な視点で眺めたとき、国内の他地域経済とはどのような違いがあるのでしょうか。もちろん様々な要因を考えることができますが、本稿では特に、「民間企業設備(以下、設備投資)」「民間住宅投資(以下、住宅投資)」「全要素生産性」の3つに注目します 。

    PDF
  • 金 賢九

    日中韓三国協力国際フォーラム2015 参加報告

    インサイト

    インサイト » トレンドウォッチ

     / DATE : 

    AUTHOR : 
    金 賢九

    ABSTRACT

    2015年は第2次世界大戦の終戦後70年、日韓国交正常化が行われて50年、日中国交正常化が行われて43年となる日中韓3か国にとって節目の年である。こうした中で、日中韓をめぐる北東アジアの国際関係は北朝鮮及び米国、ロシアを含め、これまで以上に複雑な様相を見せている。このような状況の中、4月3日に東京で日中韓三国協力国際フォーラムが開催された。昨年は韓国のソウルで行われたこのフォーラムが今回日本で初めて開催されるということで、これを記念するため日中韓の三国やそれ以外にも様々な国の要人が参加した。本稿では、フォーラムで行われた議論の概要について紹介し、若干の課題について述べる。

    PDF
  • 森 剛志

    シンガポールに見る新しい空港の形 ~オリンピックブームと観光戦略~

    インサイト

    インサイト » トレンドウォッチ

     / DATE : 

    AUTHOR : 
    森 剛志 / 津崎 章裕

    ABSTRACT

    2020年に開催される東京オリンピックに当たって、海外からの外国人旅行者の呼び込みにも注目されるが、その際、重要となるのが空路、すなわち空港である。日本は島国であるため、海外からの需要を呼び込むためには航空ネットワークの整備が必要不可欠である。現在日本国内において、空港法によって定められている国際空港は成田国際空港、東京国際空港、中部国際空港、関西国際空港、大阪国際空港の5つである。この内、大阪国際空港は関西国際空港が開港されたことにより、国際航空路線が全廃されたため、実質的には残りの4つの空港が日本における国際空港として機能している。インバウンド需要を考える上でアジア圏からの旅行者の割合は非常に高く切り離せない存在になっているため、アジア圏のハブ空港としてのポジションを獲得できるかどうかは重要な問題である。本稿ではアクセス面に於いてアジア圏と近く、また国際線の便数も1000万人規模となっている関西国際空港と東アジアの空港の代表としてシンガポール・チャンギ国際空港との異なる点について言及する。

    PDF
  • 木下 祐輔

    関西の実質賃金上昇は2015年度から

    インサイト

    インサイト » トレンドウォッチ

     / DATE : 

    AUTHOR : 
    木下 祐輔

    ABSTRACT

    APIRが行った最新の経済予測(Kansai Economic Insight Quarterly No.25)によると、2014年度の関西経済の実質GRP(域内総生産)成長率は-0.4%となる見込みである。2014年度は消費増税による物価上昇が実質所得低下を通じて個人消費を低迷させ、大きな成長抑制要因となった。個人消費増加のためには実質賃金が上昇することが必要であるが、果たして今後実質賃金は上昇していくのか。企業収益の好転、人手不足による賃金上昇圧力、非正規雇用者の賃金増加、消費増税の影響剥落、原油価格の大幅下落という5つの点を考えると、関西の実質賃金は2015年度に入って上昇する。

    PDF
  • 大野 泉

    ドイツにみる中小企業の海外展開支援

    インサイト

    インサイト » トレンドウォッチ

     / DATE : 

    AUTHOR : 
    大野 泉

    PDF
  • 森 剛志

    オリンピックブームと観光戦略 ~ロンドン五輪から得られる教訓とは

    インサイト

    インサイト » トレンドウォッチ

     / DATE : 

    AUTHOR : 
    森 剛志

    PDF
  • 稲田 義久

    訪日外国人の消費による関西各府県への経済効果(Updated:1月23日)

    インサイト

    インサイト » トレンドウォッチ

     / DATE : 

    AUTHOR : 
    稲田 義久

    PDF
  • 森 剛志

    チャイニーズ旅行者の好みと行動様式 ~黒門市場におけるアンケート調査より~

    インサイト

    インサイト » トレンドウォッチ

     / DATE : 

    AUTHOR : 
    森 剛志

    PDF
  • 木下 祐輔

    関西における人手不足

    インサイト

    インサイト » トレンドウォッチ

     / DATE : 

    AUTHOR : 
    木下 祐輔

    ABSTRACT

    2014 年4 月に消費税が5%から8%へと引き上げられたものの、関西の雇用環境は好調である。しかし、非製造業、特に中小企業で人手不足感が高まっている。

    今後、生産年齢人口の大幅な減少によって労働供給不足が起きることで、労働需給のひっ迫が予想されるが、雇用のミスマッチは解消されておらず、6 割の企業が雇用不足を懸念している。中には既に事業へ支障が出ている業種もある。

    関西は全国と比べて女性の就業率が低い府県が多い。ミスマッチの解消とあわせて、女性を中心とした人手不足の解消が必要である。

    PDF
  • 岡野 光洋

    1997年の消費税率引き上げが関西経済へ与えた影響

    インサイト

    インサイト » トレンドウォッチ

     / DATE : 

    AUTHOR : 
    岡野 光洋

    ABSTRACT

    本稿では前回の増税(1996年~97年)が関西経済に与えたマクロ的影響を振り返って検討することで、消費増税が関西経済に与える影響について考察する。

    今回の消費増税は、関西経済に前回ほどの大きな負の影響は与えず、景気の腰折れは回避できると考えられる。その根拠として、次の3つを挙げる。

    1. GDPの構成項目のうち、最も消費増税の影響を受けたのは住宅であったが、住宅がGDPに占める割合は当時と比べて半減している。
    2. 前回と比べて、補正予算による消費増税の激変緩和措置が拡充している。また2013 年度補正予算の効果が関西に波及することで、関西経済の落ち込みは一定程度カバーされる(APIR Trend Watch No.17)。
    3. 前回増税時は年後半の海外金融危機の影響によりセンチメントは大幅に悪化した。今回は同様のダウンサイドリスクが発生しない限り、早い段階でセンチメントの改善が期待できる。

    以下では、これらを順にみていこう。

    PDF
  • 稲田 義久

    2013 年度補正予算は消費増税の激変を緩和できるか

    インサイト

    インサイト » トレンドウォッチ

     / DATE : 

    AUTHOR : 
    稲田 義久 / 入江 啓彰

    PDF
  • 村上 一真

    関西イノベーション国際戦略総合特区の方向性

    インサイト

    インサイト » トレンドウォッチ

     / DATE : 

    AUTHOR : 
    村上 一真

    ABSTRACT

    「関西イノベーション国際戦略総合特区」(以下、イノベーション特区)では、ライフ分野(医薬品、医療機器など)とグリーン分野(バッテリー、スマートコミュニティ)において、イノベーション加速に向けた取組みが進められている。本稿ではバッテリーを対象に、達成目標と進捗状況を考察したのち、今後イノベーション特区で求められる取組みの方向性を提示する。

    PDF
  • 村上 一真

    太陽電池、リチウムイオン電池の生産・販売等の動態からみる課題と対応方策

    インサイト

    インサイト » トレンドウォッチ

     / DATE : 

    AUTHOR : 
    村上 一真

    PDF