稲田義久研究統括がクウェート国営テレビの取材対応

DATE: 2025-07-31
7月31日(木)、稲田研究統括が、クウェート国営テレビに、日米相互関税15%の合意について取材を受けました。
稲田義久研究統括と研究員チームが万博会場の堺市イベントを視察

DATE: 2025-07-28
7月28日(月)、稲田研究統括と研究員チームが万博会場で行われた堺市のイベントを視察しました。
堺市の本屋和宏副市長のご案内のもと、堺市の伝統産業や文化などを視察し、意見交換を行いました。
在大阪・神戸インド総領事館よりチャンドル・アッパル総領事、ディビア・アカウリ領事が来訪

DATE: 2025-07-23
7月23日(水)、在大阪・神戸インド総領事館よりチャンドル・アッパル総領事とディビア・アカウリ領事が来訪され、稲田研究統括はじめAPIRメンバーと意見交換を行いました。
稲田義久研究統括と研究員チームが関西パビリオンを視察

DATE: 2025-07-01
7月1日(火)、稲田研究統括と研究員チームが関西パビリオンを視察しました。
関西パビリオンの森健夫館長のご案内のもと、関西各府県の取組内容を視察し、意見交換を行いました。
Center for Asia-Pacific Resilience and Innovation(CAPRI)が来訪

DATE: 2025-07-01
7月1日(火)、Center for Asia-Pacific Resilience and Innovation(CAPRI)より、理事 兼 国立台湾大学 公共衛生学部 特別教授のChang-Chuan Chan氏、リサーチディレクターのCaroline Fried氏、エンゲージメントディレクターのSiwei Huang氏が来訪されました。双方の活動紹介を行い、関西経済をはじめとする共通の関心分野について意見交換を行いました。
猪木武徳研究顧問の寄稿記事が掲載

DATE: 2025-06-29
猪木武徳研究顧問の寄稿記事「【地球を読む】新ローマ教皇」が掲載されました。
掲載メディア
- 読売新聞(2025/6/29, 1-2面)
稲田義久研究統括が日本産業機械工業会主催の「政策委員会」で講演

DATE: 2025-06-25
2025年6 月25日(水)、一般社団法人日本産業機械工業会関西支部主催の「第572回 政策委員会」にて、稲田研究統括が「供給制約に立ち向かう関西経済、関西機械産業について」と題し講演しました。
野村亮輔副主任研究員が三菱電機株式会社主催のセミナーにて講演

DATE: 2025-06-20
2025年6月18日(水)、三菱電機株式会社主催の「BIセミナー」(オンライン)にて、野村亮輔副主任研究員が「大阪・関西万博の経済効果~レガシー・今後の経済をどう考えるか~」と題し講演しました。
稲田義久研究統括がABCテレビ「news おかえり」に出演

DATE: 2025-06-04
6月3日(火)、稲田義久研究統括が朝日放送テレビ「news おかえり」に出演し、万博来場者数の分析や、今後の課題について解説しました。
▶ YouTubeはこちら
6月5日(木)、Yahoo!ニュースにも記事掲載されました。
【万博】一般入場者数が過去最多を更新 「総数2820万人」達成に重要な“勝負の6月” 「ゲート」「アナログ」「映え」 3つのカギを専門家が解説
掲載メディア
- Yahoo!ニュース(6/5)