関和広教授の論文が情報処理学会論文誌ジャーナルの特選論文に選出

DATE: 2021-07-02
「テキストデータを利用した新しい景況感指標の開発と応用」の研究成果として、リサーチャー関和広氏(甲南大学教授)・生田祐介氏(大阪産業大学講師)の論文「経済ニュースによる景況感指数の足元予測」が情報処理学会論文誌ジャーナルの特選論文に選出されました。
景況感指数は、通常、個人事業主などを対象にした大規模なアンケートから算出されます。この研究は、代替データとしてニュース記事を用いて景況感指数の足元予測を高精度に行ったもので、低コストかつ速報性が高く、景気変動の要因分析も行えることから、今後の実利用が期待されます。
論文の詳細はこちら
藤原上席研究員 が「Kyodo Weekly」に寄稿

DATE: 2021-06-07
掲載メディア
- Kyodo Weekly, No.23, 2021/6/7
最新の2021・22年度関西経済見通しを発表

DATE: 2021-06-02
掲載メディア
- 日本経済新聞 (6/2、関西経済)、京都新聞 (6/2)、中部経済新聞 (6/2)、産経新聞 (6/7)、読売新聞 (6/8、夕刊)、神戸新聞 (6/9)
野村研究員が「Kyodo Weekly」に寄稿

DATE: 2021-05-10
掲載メディア
- Kyodo Weekly, No.18&19, 2021/5/3・5/10
英語版関西経済白書2020-21を刊行

DATE: 2021-04-26
APIRでは、英語版「アジア太平洋と関西-関西経済白書」を年1回刊行しており、”Kansai and dhe Asia Pacific, Economic Outlook: 2020-21″を、4月26日に発表いたしました。
詳細はこちら
木下調査役 が「Kyodo Weekly」に寄稿

DATE: 2021-04-12
掲載メディア
- Kyodo Weekly, No.15, 2021/4/12
関西のインバウンド振興に向けたシンポジウムを開催

DATE: 2021-04-09
最新の2020・21年度関西経済見通しが掲載

DATE: 2021-03-02
掲載メディア
- 日本経済新聞 (3/3、関西経済)、読売新聞 (3/3)、京都新聞 (3/3)、神戸新聞 (3/3)、京都新聞 (4/8)、神戸新聞 (4/8)、河北新報 (4/8)、静岡新聞(4/8)、宮崎日日新聞 (4/8)
川本調査役が「Kyodo Weekly」に寄稿

DATE: 2021-03-01
最後のライスボウル
掲載メディア
- Kyodo Weekly, No.9, 2021/3/1
芝田総括調査役が「Kyodo Weekly」に寄稿

DATE: 2021-02-08
心の裕福とは何か
掲載メディア
- Kyodo Weekly, No.6, 2021/2/8