新型肺炎の関西経済への影響を発表

DATE: 2020-02-20
アジア太平洋研究所では、2月20日、「新型肺炎の関西経済への影響-逆回転する2つの輸出-」として、新型コロナウィルス肺炎の大流行が関西経済に与える影響を2つの輸出に限定した分析結果を発表しました。
要旨および詳細はこちら
掲載メディア
- 日本経済新聞(2/20、電子版)、朝日新聞デジタル(2/20)、産経WEST(2/20、WEB)、日本経済新聞(2/21、関西経済)、読売新聞(2/21、経済)、朝日新聞(2/21、経済)、産経新聞(2/21、総合)、京都新聞(2/21、経済)、神戸新聞(2/21、経済)、大阪日日新聞(2/21)、中国新聞(2/21、経済)、四国新聞(2/21、6面)、徳島新聞(2/21、7面)、愛媛新聞(2/21、総三)、毎日新聞(2/22、総合)、産経新聞(2/25、夕刊「西論」)、日経MJ(2/26、流通新聞、11面)、産経新聞(3/2、関西「底流」)、神戸新聞(3/5、「社説」)、その他、TBS「サンデーモーニング」(2/23)、MBS「ミント!」(2/26)でも紹介
岩野代表理事が日刊産業新聞「産業春秋」に寄稿

DATE: 2020-02-12
わからないことをそのまま受け止める知力
掲載メディア
- 日刊産業新聞 (2/10、産業春秋)
野村所員が「Kyodo Weekly」に寄稿

DATE: 2020-02-05
サバ缶ブームをどう考えるか
掲載メディア
- Kyodo Weekly, No.5, 2020/2/3
最新のAPIR関西経済見通しが掲載

DATE: 2020-01-24
最新のAPIR関西エコノミックインサイトより、2019・2020年度の関西GRP実質成長率の予測が掲載されました。
掲載メディア
- 読売新聞 (1/24、経済)
藤原主席研究員 が「Kyodo Weekly」に寄稿

DATE: 2020-01-06
最終的には国民の選択の問題
掲載メディア
- Kyodo Weekly, No.52&1, 2019/12/30・2020/1/6
関西のインバウンド振興に向けたシンポジウムを開催

DATE: 2019-12-27
「アジア経済とは何か―躍進のダイナミズムと日本の活路」が刊行

DATE: 2019-12-18
2016年度から3年にわたって取り組んだプロジェクト「中所得国の新展開」(リサーチリーダー:後藤健太 関西大学教授)の研究成果として、中公新書(株式会社中央公論新社)より12月25日に刊行されました。
最新のAPIR日本経済予測が掲載

DATE: 2019-12-16
週刊エコノミスト『主要33社「景気・相場」アンケート』に、最新のAPIR日本経済予測が掲載されました。
掲載メディア
- 週刊エコノミスト(12/24号、p31-33)
木下研究員が生活経済学会2019年度関西部会にて研究報告

DATE: 2019-12-09
2019年12月7日(土)、「生活経済学会2019年度関西部会」が関西学院大学大阪梅田キャンパスにて開催されました。
APIRから木下研究員が出席し、「職業性ストレスモデルに基づく職場環境変化とメンタルヘルス対策の効果分析」と題して発表を行いました。
「アジア太平洋と関西 関西経済白書2019」京都発表会を開催

DATE: 2019-12-07
毎秋発行している「アジア太平洋と関西 関西経済白書2019」をベースに、京都経済に焦点を当てた発表会を、2019年12月6日(金)京都経済センターにてに開催いたしました。
掲載メディア
- 京都新聞(12/7、経済プラス)